PRMLのわからない積分

PRMLでいきなりベクトルをベクトルで積分してるけど厳密にはどんな操作なんだろうか。dxのxの部分がベクトルになってる積分って結局重積分なんだろうか?

確率空間を全範囲積分して1になってほしい訳だからそのはずなんだけど。

(2.58)式はベクトルzについて奇関数だから積分すると消えるらしいけど、ベクトルのi番目をz_iで積分するということなのかねえ?それだと重積分じゃないような。

PRMLを厳密にやろうとするとどうしたらいいんでしょうか。結局解析(入門 or 概論)をやれということなんですかね。なにか根本的なところで無知と思い込みと勘違いをしていて盛大に恥をさらしている気がする。

ブログで数式書くのって何がいいんですかね。はてなtex書くのも辛そうだし。